社会人になると汚い字で悲しい思いをすることも
高校や大学では字が汚くても周りからからかわれる程度で済んだのですが、社会人になってくると恥ずかしい思いや惨めな気持ちになるだけではなく、仕事に支障がでてしまうこともあります。
無駄なトラブルを避けるためにも最低限の字は書けるようにしておきましょう。
社会人になってからボールペン字講座を始める人って多いんだよね
大人になってからボールペン字講座を始めても効果はあるの?何歳からでも大丈夫なの?
字の汚さが仕事に支障を及ぼす職業って?
習字の先生のように字が汚くては成り立たない職業もありますが、今回はそういったものは抜いています。
接客業
接客業ってお客様と常にやり取りをしながら仕事を進めなければなりません。
- 送り状、伝票、書類
- 会員カードの裏の名前書き
- 領収書あて名書き
仕事を進める上でお客様に自筆で書いた書類を渡したりすることも多いです。
送り状や伝票、書類(申し込み用紙)程度なら「あ〜この人字が汚いな」って思われる程度で済むのですが、会員カードの裏の名前書きなどはお客様に不快な思いをさせる原因の一つになることもあります。
自分の名前だってきれいに書けないのに、お客さんの名前なんて…無理!
会員カード(薬局のお薬手帳なんかも同じです)は、そのお客さんが何年もずっと使わなければならないものなので、汚い字で自分の名前を書かれることを嫌がるお客さんも少なくありません。
神経質な人だと書き直ししろと言われたり、別に人が書いてくれと怒られることもあるそうです。
字がきれいだと逆に見直されることも
ネイルも派手で髪もモリモリのギャル店員にもらった領収書の字がすごく達筆だったらどう思いますか?
ほとんどの人が「見た目に寄らずしっかりした人なのかな」という印象を受けると思います。
見た目とのギャップもあり、しっかり店員と思われることが多いです。
字がきれいだとこういったプラスの効果もあるのです。
逆に素敵な店員さんの字を見てがっかり…なんてこともあるよね
保育士
幼稚園や保育園の保育士は結構保護者の人に字を見られる機会が多いです。
- 連絡帳
- 子供の名前
- 展示物の表記
保護者さんに字を見られる機会は多いのですが、中でも一番惨めな思いをするのが連絡帳です。
親御さんはきれいな字で書いてくれてるのに、自分のコメントの字…恥ずかしくて書きたくないなんて保育士さんもたくさんいます。
先生=きれいな大人の字を書いているというイメージが強い分、先生の字が汚いとがっかりする親御さんも少なくありません。
子供は先生の書く字を見て覚えるから、きれいな方がいいよね
陰で「〇〇先生の字って汚くて嫌よね〜」なんて言われない為にも人並み程度の字を書けるようになっておきたいですね。
学校の先生
保育士と同じく、学校の先生も字のきれいが求められます。
学校の先生の場合、字を見られる対象が親御さんではなく、子供ですので悪気なく「先生の字汚くて読めません!」なんて言われてしまう可能性もあります。
先生の字が汚い場合、自分が嫌な思いをするだけではなく、生徒にも迷惑をかけてしまいます。
- 黒板の字が汚くて生徒が読めない
- 生徒は先生の字を見て成長する
黒板の字が汚くて生徒が読めない
早く書くために殴り書きのように字を書く先生は多いです。
ただ、早く書いても読みやすい字を書く先生と、すごく読みづらい汚い字を書く先生に分かれます。
読みづらい字だと生徒も移すのに苦労しますので、内容が頭に入らない可能性があります。
そういえばきれいな字を書く先生の授業って、内容が頭に入りやすい気がする
生徒は先生の字を見て成長する
また字を覚え始める小学生などは先生の字をお手本に字を覚えるので、先生の字が汚いと生徒の字が汚くなる可能性もゼロではありません。
先生ならば生徒のお手本となるような字を書けるようになっておきたいですよね。
字のきれいな先生って生徒から信頼感を得ることも多いですしね。
事務職
経理などの事務職も字のきれいさは仕事に直結してきます。
事務職はパソコンが主体の時代にになっても、字を書く機会はすごく多いです。
せっかく入社した会社に経理として入社したけど、字が汚くて読めないと軽いイジメをされ、仕事を1カ月でやめたなんて話しもあります。
〇〇さんには取引先の領収書をかかせてはいけないルールがある会社もあるらしいです(取引先から読めないと言われ禁止されたらしいです)
ちょっとかわいそうなんだけど、こういう事って実際にあるらしいんだ…
仕事なので仕方ない面もあるかもしれませんが、事務職であれば汚い字は大きなネックとなります。
秘書
会社の顔である社長のお世話役である秘書も字が汚いと苦労します。
それなりの会社の秘書だとお礼状などを書くことも多いです…汚い字のお礼状なんて出せませんよね。
秘書に関しては面接で字を見て採用を決めているケースもあるので、字の汚い秘書はほとんどいないと思いますが、その分字のきれいな人が集まっているので自分の字に劣等感を感じる秘書も少なくありません。
字が汚くてもなんとも思われない職業=医者
逆に字が汚くてもなんとも思われない職業もあります。
その職業とは医師です。
お医者さんの字って汚い、汚くて当たり前ってイメージがありますよね。
実際に看護師さんの話しを聞くと、やはり字の汚いお医者さんは非常に多いようです。
すごい速さでカルテを書かないといけないというのもあるのですが、患者さんにカルテを見られても読めないように汚い字で書かれているなんて噂もあります(最近は電子カルテに変わっている病院も多いです)
中には先生の字が汚すぎて、読めなくて困っている看護師さんもいるらしい…
字が汚い=頭の回転が速いというイメージはこのお医者さんからきているのかもしれませんね。
字が綺麗なお医者さんもたくさんいますので、お医者さんはみんな字が汚いという訳ではありません
社会人は字が汚いと損をします
今回上げた職業以外にも字が汚いと損をする職業ってたくさんあります。
逆に字がきれいで損をする職業はありません(そんな職業があれば教えてください)
社会人として企業で働く以上は、無駄なトラブルを避けるためにも最低でも人並み程度の字を書けるようになっておいたほうがいいですね(字がきれいな人だと信頼感もでますしね)
何十年も働く会社でずっと字の汚さに悩むくらいなら、一度思い切ってボールペン字講座でも受けてコンプレックスを解消してみるのもいいかもしれませんね。